人生・お悩みコラム

好きなことをやっても満たされない「人は自分の頭を満たすために一生生きていく」


最近聞いた御言葉で「うっわ〜〜〜」て思ったやつなんです、今日話すのは。

昔から人間って変わりません。

煩悩の数は108個あると聞きますが、人は欲のカタマリなんだなとしみじみ思います。

鄭明析先生も御言葉の中でこうおっしゃいました。

 

ある人のことについて「その人の顔だけでも見たら満足するだろうな」と言いましたが、

いざ顔を見せてあげたら「対話したら満足するだろうな」と言います。

 

そうして対話してあげると「一緒に食事したら満足するだろうな」と言います。

しかしやはりそこで満足できずに、

もっともっともっと「願うこと」が生じてきます。

 

<人間の心と心理>はそういうものです。

 

<自分の頭>を満たし、<自分が願うこと>を満たそうと、ありとあらゆる努力をし労苦をして生きていきますが、

いざそれを満たしても、そこに満足できません。(摂理の御言葉より)

 

めちゃアーメン。

 

私も服を買ったんですけどね。

あの服ほしい、あの服を買ったら今月はもう買いません!!!

と熱く天の前で決心したんですが、いざ買ってみると

「あの服もほしいな」なんて思ってるんです  (p_-)

 

でもですね、こんな話、むか〜〜しの人も話していることですよ。

人間は欲のカタマリじゃ!なんてなんちゃら時代も、うんちゃら時代も話していることなんですよ。

だから人間が醜く思えたり、しょーもない存在に思えたりもしました。

でもですね、それを神様もず〜〜〜っと見ていらっしゃると思うと、なんだか心苦しいものです。

 

<自分の頭>を満たして楽にばかり生きようとしたら、きりがありません。

続けて満たしても、「自分の頭を満たす生」は満足がありません。(摂理の御言葉より)

 

これ、すごく深い話だと思ったんです。

もう一つ比喩で話してくださいました。

 

人間は<一生>をかけて「自分の頭」を満たそうと本当に労苦しますが、結局「コーヒーカップのようなその小さい頭」を満たせずに死にます。

午前4時まで寝ていたけれども、願いどおりに5時まで寝て、

そこで満足できずに6時まで寝て、

そうしてもっと寝たくて7時、8時、9時まで寝るようなことです。

多くのものを満たして生きるようでも、結局「残るもの」がありません。(摂理の御言葉より)

これですね、これ、どう思いますか・・・?

 

すごいわかります。(ドヤ)

 

でもここにすごい深い真理が隠されているんですよね。

 

ほんとに人間全員がアーメンする話。

 

みんなみーんな、「楽したい」「もっと寝たい」心理を持っているんですね。

 

でもですね、豚がいくら「屠られたくない!」と言ってあがいて少し生きる時間が延長されても、いつかは屠られるように、

寝る時間も「もうちょっと寝たい!」と言って、少し延長して寝ても、いつかは起きないといけません。

 

 

”多くのものを満たして生きるようでも、結局「残るもの」がありません。”

 

私たちは一体なんのために生きているのでしょうね・・・。

 

人は「二とおりの満足感」で生きていきます。

一つ、「栄えるためにもっと行なう満足感」で生きていくし、

二つ、「楽するために少なく行なう満足感」で生きていきます。

<もっと行なうこと>もきりがないし、

<少なく行なうこと>もきりがありません。(摂理の御言葉より)

 

人間として生まれて、<願うこと>は、みんな似ています。

でもそれができたからと言って、どうなのでしょうか・・・?

死ぬときになって、人生を振り返った時、楽をした時間は一体何を残したでしょうか・・・?

 

”人間は<一生>をかけて「自分の頭」を満たそうと本当に労苦しますが、

 結局「コーヒーカップのようなその小さい頭」を満たせずに死にます。”

 

そんなにも願っていたことをしたとしても、

そんなにも楽をしようともがいたことも、

結局キリがない、終わりのない欲を満たそうとするようなもので、いつの間に年を取って死ぬようになります。

 

 

 

み た せ な い の か

 

YO!!!

 

 

て言いたくなります(._.)。

 

 

小さな頭も満たせずに生きるんだなあ、なんて、

神様から見た時、「なにやってんだYO!!」て感じだろうな。

 

 

やってもやっても残らない、虚しい時間を満たそうとしないで、

<永遠なもの>のために、満たしていこう!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう


ABOUT ME
アバター画像
麦わら
東京都民。児童館で働く傍ら社会問題を勉強しながら作品「オヤビンとコブン」を書いています。子育て支援員。保育士や子育て教育支援カウンセラーを勉強中。お問い合わせ・感想はLINEでもどうぞ![プロフィール詳細はこちら]