社会問題・ニュース

悩み多く忙しい中学生〜SNSやYouTubeにはまる理由〜


中学校の先生をしている方とお話する機会を持ちました。
そのとき、とても驚いたことがありました。

「今の中学生はね、時間が全然ないんですよ。午前から午後まで勉強して、それから部活に行って、そのあとに21時くらいまで塾に行くんです」

うわあ。
そう思うと社会人並に時間が少ないんだなあって思いました。
振り返ってみると私も部活で吹奏楽部をやって、その後塾に行く、なんて生活をしていたのを思い出しました。
でも当時は時間がなくて嫌だとかそういう風に思ったことってあまりなかったのような気がします。
周りの環境や状況ひとつひとつが大きく見えたから、そういうことにどっぷり浸かっていたし、暇な時間もベッドで漫画読んだりゲームしたりして、「今の時間をどう使うか」とかそんなに深く考えたことがありませんでした。

でも今社会人になって中学生のライフスタイルを聞いてみると、驚嘆しちゃいます。そんな風に時間を使っていたんだなあと。
その先生は「だから発散のためにSNSやYouTubeをするんじゃないかなって思います」と話していました。
なるほど、発散の場も、確かに必要になっちゃうくらい忙しいよね。

忙しい中で唯一時間を出すことができるのが「インターネット」です。インターネットは時間がない方にとって、この上ない科学の恩恵です。
時間がなくても、連絡ができて、ショッピングもできて、気になることも調べられて、とても助かります。
SNSやYouTubeが今やインターネットの中核ですが、若者たちがここに群がる理由は分からないでもないです。
私も大学生のときはYouTubeとニコニコ動画ばっかり見ていましたからね^^;

勉強に部活に塾の他にも人間関係や自分自身へのコンプレックスなど悩むことが多い思春期ですからね、
インターネットで自然と発散するのも無理もないことだと思います。

ああ、でもですね。私は思います。
中学生、とてもいい時期です。私は正直、戻れるならもう一度中学生からやり直したいと思うことがあります^^;
いろいろ興味範囲が広いからこそ、好奇心でやってみちゃったり見てみちゃったりしますが、中学生のときに何を見て、何を学ぶのかってとてつもなく大きいことだと思います。
私はこのときに良くないものを見て、大人になってもずっと残ってしまっていることがあるんです。
だから、中学生たち、本当に一番感受性も豊かで、希望に満ち満ちている最高のときだから、とても大切に時間を使ってほしいなあって思います。いいものをたくさん見て、学んで、大きくなってくださいね^^

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう


ABOUT ME
アバター画像
麦わら
東京都民。児童館で働く傍ら社会問題を勉強しながら作品「オヤビンとコブン」を書いています。子育て支援員。保育士や子育て教育支援カウンセラーを勉強中。お問い合わせ・感想はLINEでもどうぞ![プロフィール詳細はこちら]