日常

人はなぜ物語を読むのだろう「未来のミライ」を立ち読んで


人生という巨大な物語を綴り、自分という主人公がいるにも関わらず、まったく異なる、本物でもない物語になんで心がひかれるのだろう?

私は昔から物語が好きで、本もよく読んだし、ゲームもよく遊んだ。

つい最近も、児童書コーナーで今話題の「未来のミライ」を読んだ←

映画で見てこそやん!!と突っ込まれそうですが(^ー^;A

是非劇場で観たかったんですけど、あまり時間がなく、、物語だけでも見てみたくて読んでしまった←(アニメはほんとすごかったみたい)

ストーリーは賛否両論だと言われているみたいだけど、私はとても好きなお話でした。

主人公の男の子、くんちゃんの素直な幼心がかわいくて、懐かしい気持ちにもなった。

お母さんの愛、お父さんの愛をこんなにも欲してたかなあと、自分のことを考えました。

子供の頃は、空想家で、くんちゃんのように冒険、探検を繰り返していました。

今の私は空想する材料を探すばかりで、子供のころの空想力がほしいと思ってしまうほど( ノД`)

とても楽しく、じんわりと残る物語だったと思いました。

人はなぜ物語を読むのでしょう?

「現実にはない新しい世界があるから」

私はそう思いました。

現実と空想、この関係は切っても切り離せない関係。

現実は、満たされない心を空想世界に希望を見いだし、空想世界は、現実と密着しているから、結局は現実に向かわせる力があるのだ。

それも客観的に現実を見ることができる。
作者の思いが反映された世界だけども、
現実にもう一度立ち向かう勇気をくれる。

私も物語を読んで力を受けた。
現実で、もっと頑張ろうとする力。
それが物語の力なのだなと思った。

物語が示すものの多くが「真理」

ええ、真理?と思うかもしれないけれども、物語の多く、とくに児童書の多くは、真理に導くお話が多いです。
(私が児童書が好きな理由のひとつ(*^_^*))

未来のミライというお話も、
家族のつながり。
過去から未来へ繋がる愛がテーマなんじゃないかなあって思いました。
くんちゃんの成長も大きなみどころ。

王道のテーマだけども、私たちが忘れてはいけないことでしょう。

家族愛

隣人愛

成長すること

仲間

みんな真理です!

神様が好きなもの。
神様が大切にしているものです。

善良な心を取り戻すことができる、大切な物語です。

描き方はいろいろだとしても、結局その、大切な真理を胸に刻むために、物語となって私たちに問いかけてきます。

物語は、客観的に、自分とは関係ない世界のように取り繕いながらも、諭す力があります。

私は何度物語で諭されたか分かりません笑

面白い物語、深い物語、たくさんありました。

何が大切なのか忘れやすい現代だからこそ、物語の力をもっと発揮できたらいいなと思いました。

イラストはせっかくだから、未来のミライのくんちゃんを描きました!

この絵柄、少し私の絵と似たものを感じる笑
優しい絵が、好きだなあ。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう


ABOUT ME
アバター画像
麦わら
東京都民。児童館で働く傍ら社会問題を勉強しながら作品「オヤビンとコブン」を書いています。子育て支援員。保育士や子育て教育支援カウンセラーを勉強中。お問い合わせ・感想はLINEでもどうぞ![プロフィール詳細はこちら]