信仰のもがき

大変な時「分かってもらいたい」「理解されたい!」と思う心に


大変なとき、

「自分はこんなにやっているから、もうちょっと休みたい。疲れた」(この思い、分かってもらいたいな)

(でも誰も何も言ってくれないな…)

と思うことはありませんか・・・?

私はあります!笑

他にも「頑張ったから褒めてもらいたいなあ」とか、「励ましてほしい」とか、ありますよね。

「〜してほしい」という感情、きっとみんなが考えることだと思います。それは辛いとき、大変なときこそ、ボッと出て来る感情なんじゃないのかなあって思っています。

 

私はこれを本当に乗り越えたかったんですが、考えでこれに打ち勝つことが、半分できて、半分できませんでした笑

こう、考えに限界が来ると、「脳が機能しない」状態になってしまうんですよね。もう、脳が痛いって感じ笑

だから考えることが単調になって、深い考えとかできなくなってしまうんです。同じ考えを何度も反芻する感じになります。

こういうときは100%疲れている状態だと私は認識しています笑

最近もちょっとこうなっちゃったんですよねえ。それで頑張って脳で、色んな方向に自分にアプローチしてみたんですが、自分の考えでこれを乗り越えるのは難しかったです・・・。これが自分の限界値だと悟りました笑

 

そしてこれを乗り越えるようにさせてくれたのは「御言葉」でした。

 

神様と聖霊が作ることが難しいものを苦労しても作りさえすれば、傑作になる

人間も<自分>を作ることにおいて、作ることが大変で難しいものを作れば、自然聖殿のように大傑作になるとおっしゃいました。

自然聖殿とは、鄭明析先生の故郷「月明洞」にある神様の聖殿です。

昔は雑草と茨ばかりの何もない場所でしたが、本当に苦労して数十年間開発を重ねて、ついに自然聖殿を完成させました。

自然聖殿についてはこちらから!

このように<作ることが難しいもの>でも作りさえすれば、『傑作』になる。

私エホバが構想して自然聖殿を作るように、各自<自分を作り、自分の生活>を作りなさい。

各自自分作りの大変な部分を作ること、自分の生活を素晴らしく作ることです。

そうすれば「傑作の生」になります!」

大変なときに、わかってほしい、理解されたい、褒められたい・・・といういった感情を作り直すのは難しいですよね・・・。

でも最近先生が御言葉をしてくださった内容が、どんぴしゃな答えが入っていて、すごく胸に染みました。

一部抜粋しますね。

「夫婦も、互いに分かってくれないと言って寂しく思います。

 男性は女性に、女性は男性に「それは当然すべきことだ」といいます。こんな風に言ってはいけません。

 自分以外に自分を褒めてくれる人はいません。

 先生は昔いつも私を褒めました。誰か褒めてくれる人がいませんでした。

 自分を自分で褒めてあげました。あなたよくやっている。将来があるから熱心にやろうと言いました。

 自分が自分を褒めること。その次にそばにいる人が褒めてあげることです。

 褒めるくらいになったらとても大きい人です。

 みなさん、他人を褒めることは大きいことです。

 こうすることが、古いものを葬ることです」

胸がじ〜んとしました。

先生がすごいなあと思うのは、こういう人間の心理をよく分かっていらっしゃることです。

全部先生も身をもって味わったことだから、人の辛さも分かるんだなって思います。

私も自分の限界の考えを突破して、素敵に作ります〜〜!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう


ABOUT ME
アバター画像
麦わら
東京都民。児童館で働く傍ら社会問題を勉強しながら作品「オヤビンとコブン」を書いています。子育て支援員。保育士や子育て教育支援カウンセラーを勉強中。お問い合わせ・感想はLINEでもどうぞ![プロフィール詳細はこちら]