苦手意識9割のスポーツを楽しめた理由


私の大学時代は、スポーツと絶縁状態でした。

完全なインドア派ではありませんが、アウトドアな私の行く先はほとんど本屋さんで、

移動型インドア派と称してもいいほどでした。

スポーツが楽しいなとはじめて思ったのは、摂理に来てからです。

私がめっきり嫌うバレーボールというスポーツがありますが、

バレーボールが嫌いになったのは、小学校の時。

友達が「体験入部したいから、麦わらちゃんもついてきて」と言われて、

幼くうぶな私はついていったのですが・・・

そこではじまったスパルタ練習に、涙目必死の私。

普段スポーツしないだけに、体はおいつかないわ、

精神的に弱かった私には、その場に立っているだけでもブルブル震えました。

そして当時の私は今よりも太っていて、その場にいるだけでも

浮世絵か!と思うほど浮いていました。

とりあえずそこで嫌いになったのです。

私はもとより楽しいことが好きなタイプで、楽しくもないのにどうしてやるのかと

思う人でした。

しかし摂理のスポーツは本当に楽しかったです。

スポーツと絶縁状態だった私が、苦手意識9割の状態から、

どうして楽しいと思えるようになったのか。

その答えは「みんなが楽しそうだったから」です。

On horse

舞台に立っている人が楽しくしていると、不思議と会場も楽しくなるように、

スポーツをしているメンバーひとりひとりが本当に楽しそうで、

キラキラしている姿を見て、

「いいなあ。なんか楽しいなあ」と思えるようになりました。

とても単純な理由ですが、

楽しい雰囲気が、その人の限界線を越えさせるのなら

ものすごいことですよね・・・!

 

鄭明析(チョンミョンソク)先生も、

「雰囲気は進入路に入るために必要だ。 雰囲気は進入路だ」

とおっしゃっています。ほんとにそう思いました。

しかし・・!

私も少し成長したから、まわりに!ではなく、

つらくても、回りがついてこなくても

「自ら楽しむ!」姿勢を持ちたいなと思います。

わたし一人からでも、楽しむ姿を通して、

誰かの限界線を突破させるなら、とてもやりがいがありますし、

私も楽しいですからね(笑)

 

今日も一日がんばろう~!!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう


ABOUT ME
アバター画像
麦わら
東京都民。児童館で働く傍ら社会問題を勉強しながら作品「オヤビンとコブン」を書いています。子育て支援員。保育士や子育て教育支援カウンセラーを勉強中。お問い合わせ・感想はLINEでもどうぞ![プロフィール詳細はこちら]